合同会社音ラボ

活動記録

画像を入れてみる②

2021/03/31 00:25

前回に引き続き画像を掲載するための方法を掲載する。
スマホから写真を見繕った。画像サイズの最適化する方法はMacのコマンドに"sips"という画像縮小・リサイズするコマンドを利用した。
縦横比固定「横幅」指定でリサイズするコマンドの内容は以下の通り。
sips --resampleWidth 880 cookking.jpg -out cooking_sm.jpg

写真は、音ラボお手製玉ねぎ炒めとたまご焼きの写真。美味しいよ。

画像を入れてみる①

2021/03/16 09:27

文章だけのページだと味気ない。
どうせなら、画像を入れることからやってみたいと思う。

スマホで撮った写真を入れるとなると、WEBページ用としては画像がデカすぎる。なので、画像をダウンサイジングして掲載した方が良いらしい。
そういった画像サイズの最適化は、ブログサービス(amebloなど)、WordPressでは多分自動でやってくれるようだ。

私はフリーのツールを組み合わせて(なければ自分で開発も含む)、自分で作ろうと思う。DIY精神だ。
車輪の再発明」という言葉があって、確立されている技術を再び一から作り直すという意味だ。 無駄なことと捉えられやすい。  
しかし、既存の車輪(なんかの便利なサービス)は値段を付けて売っていることがほとんどだ。自分で作ればそのコストは0円だ。
自分で作るメリットとしてこれを強調しておきたい。
掛かるコストは経済的な面以外にも時間どうなの?と言われそうだが、0円で技術を身につけられていると前向きに考えたい。
学習とはそんなものだと思う。

だいぶ脱線して、今日は画像入れる作業まで辿り着かなかった笑

次回は実際の記事に画像を入れたいと思いマッスル。

最情報更新します

2021/03/14 22:54

こんにちは、はじめまして。音ラボです。
音楽をプログラミングや電子工作を通して楽しんでいる様子を発信しようと思います。

That includes either a Jubilee or Oyster bracelet and countless dial color and hour marker combinations exact replica watches. One example that might appeal to your wrist this Memorial Day is the Rolex 126334, with a classy white dial adorned with contemporary Chromalight baton hour markers.

実はこのサイトも、徐々に形になっていくのを楽しんでもらえるように、
デザインのテンプレートを使ってないです。(見ずらいですがデザインが崩れているわけではないです(汗))
徐々サイトが作成されていく様子を、記事の更新の度に楽しんでもらいたいですね。

サイトの更新履歴はgithubにアップしています。


会社情報

社名 合同会社音ラボ
事業内容
  • ソフトウェア企画・開発・販売
  • 音楽ソフト企画・開発・販売
  • 業務システム化コンサルティング
設立 2010年3月16日
資本金 300,000円
代表者 代表社員 髙橋 寿昌
電話番号 024-529-7932
所在地 福島県福島市松川浅川字吉野20番地の3

gitリポジトリ